ゲームで稼げる?ムーンショット目標って何?

 

こんにちは皆さん、セセラギです。

 

今回は前回の続きとして内閣府のサイトに載っている「ムーンショット目標1」を紹介していきます。

 

日本にはムーンショット型研究開発制度というのがあるそうです。
内閣府のサイトによると次の様に説明されています。

 ムーンショット型研究開発制度は、我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進する国の大型研究プログラムです。

要するに将来的に抱える色々な問題を今までに無い発想で研究開発して解決しましょうってこと。

このプログラムでは9つの目標が掲げられていますが、今回はその中で最もぶっ飛んだ内容の「ムーンショット目標1」の一部を見ていきます。

 

2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

上記タイトルが内閣府のサイトに記載されています。
ぶっ飛んでいます!
目指す項目として次のことが記載されています。

  • 人の能力拡張により、若者から高齢者までを含む様々な年齢や背景、価値観を持つ人々が多様なライフスタイルを追求できる社会を実現する。
  • サイバネティック・アバターの活用によってネットワークを介した国際的なコラボレーションを可能にするためのプラットフォームを開発し、様々な企業、組織及び個人が参加した新しいビジネスを実現する。
  • 空間と時間の制約を超えて、企業と労働者をつなぐ新しい産業を創出する。
  • プラットフォームで収集された生活データに基づく新しい知識集約型産業やそれをベースとした新興企業を創出する。
  • 人の能力拡張技術とAIロボット技術の調和の取れた活用により、通信遅延等にも対応できる様々なサービス(宇宙空間での作業等)が創出される

ざっくり説明すると、人間の意識をアバターやロボットに移すことで、年齢や性別に関係なく、仮想空間や現実空間で働いたり生活したりできる社会を実現したいってこと。

実現したら新しいビジネスが創造され、これまでに無い形で働いたり、生活ができますよってことのようです。

「1人が複数のアバターで稼げば、その分税金がたくさん摂れるぜ~。」って考えているのかもしれません。

仮想空間とは即ちメタバースのことを想定していると思われます。
メタバースは世界中で幾つも開発されていて、この先もたくさん作られていきますから、それぞれの空間で、それぞれのアバターが働いたり楽しんだりできます。

目標の中には2030年までに1人で10体以上のアバターを、1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築するとありあすから、8年後には複数のメタバースで同時に働いたり楽しんだりできる様にしたいようです。

そして、「2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。」とありますから、例えば月面の基地建設などを、数人の人が地上から多数のアバターやロボットを操作して造るみたいなことを想定している様に読み取れます。

どうですか?ぶっ飛んでませんか?

「人の意識を複数のアバターやロボットに移す?」
「10体以上のアバターを同時に操作する?」
「無理無理!!」

ってなりますよね?
この項目の注意書きに、次の記載があります。

注:サイバネティック・アバターは、身代わりとしてのロボットや3D映像等を示すアバターに加えて、人の身体的能力、認知能力及び知覚能力を拡張するICT技術やロボット技術を含む概念。Society 5.0時代のサイバー・フィジカル空間で自由自在に活躍するものを目指している。

つまり、ただの夢物語ではなく、ICT技術やロボット技術の進歩があれば実現可能であると政府は考えているということ。

東大の大学院では、人間の脳に外部デバイスを付けることで脳の代替えを行い、アバターに意識を転送すことでサイバー空間において不老不死にするといった研究がされているそうです。

確かにこの研究が成功すれば、複数のアバターに意識を移すことは可能になり、別々のメタバースで別々のアバターで働くことができます。

現時点でもっとも進んでいる元素騎士のメタバースでも、空間内でアバターに出来る仕事はまだありませんが、この先どのメタバースにおいてもアバターの衣装を販売するお店やアイテムの販売をするお店などは、企業、個人問わず出店できるようになりますし、メタバース内の土地を売買する不動産業も出てくるでしょう。
遠く離れた場所の農作物や商品をメタバースを通して販売するといった動きも出てくると考えられます。
当然メタバース内の衣装やアイテム、土地などはNFTですし、売買契約などもNFTになります。
どの取引もそれぞれのメタバースの仮想通貨が使われるため、そのメタバースの仮想通貨は稼ぐか、取引所で購入するかになります。
つまり、メタバース内で仕事をしてメタバース内で使う為の仮想通貨を稼がなければいけなくなるとゆうことです。
しかも、稼いだ仮想通貨で食品や生活必需品をメタバース内で購入して届けてもらえば日本円を稼がなくても生活できますし、日本円が必要になったら換金すれば済みます。
それを可能にする法改正は進んできていますから、数年後には実現できるでしょう。

政府が進めているムーンショット目標が期限通り達成できるかは判断できませんが、間違いなくメタバースやNFTを経済や生活に取り入れていく流れは止まらないでしょう。

日本の抱える問題は、メタバースやNFT、AIやロボット技術を活かしていかなければ解決できないと考えられているのかも知れません。

私自身もメタバースやNFTの活用を進めていかなければ今以上の経済発展はないと考えていましたが、まさか政府がここまでぶっ飛んだ目標をもっていたとは思いませんでした。

皆さん、はどう思いますか?
メタバースやNFTは流行らないと思いますか?
それとも知らず知らず社会に浸透して、いつの間にか当たり前になっていると思いますか?

未来の事は誰にも判りません。
しかし、メタバースやNFTを活用した社会を構築しようと開発を進める企業や団体、政府が動いているのは事実です。

ゲームで稼げるはずがない!
本当にそうでしょうか?
私はゲーム=メタバースで稼ぐ未来はきっとくると考えています。

 

今回はここまで。

ムーンショット目標の詳細は内閣府のWebサイトで。

www8.cao.go.jp

 

 

ゲームで稼げる?Society5.0とは?

www8.cao.go.jp

こんにちは皆さん、セセラギです。

 

今回は元素騎士のようなブロックチェーンゲームにも関係してくる、内閣府が掲げているSociety5.0という政策について。

 

元素騎士オンラインを色々な人に紹介するなかで、メタバースやNFTについても説明をしてきました。
このブログにおいても同様に説明をしてきましたが、「可能性がある話だね!」と共感してくれる方がいる一方、「怪しくない?」「そんな未来がくるとは思えない。」という方もいます。
今までの常識だけで考えれば、否定的にとらえる方の思考は当然のことです。
私個人がどれほど正確に説明できたとしても、テレビやネットなどでメタバースやNFTといったWeb3.0に関係する情報は一般的では無いため、信ぴょう性に欠けるからです。

聞いた事もない魅力的な話しを信じ難いのは普通の事ですが、ブロックチェーンゲームやメタバース、NFTといった技術が発達し、世界中でこうした技術を広げていこうと動いているのも事実なんです。

日本においてもこの漫画のような、SF映画のようなメタバース世界の構築と活用を真剣にとらえています。

Society5.0ってなんだ?

内閣府のサイトでSociety5.0という政策を説明したページがあります。

Society5.0とは、「仮想空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会」と説明されています。

また、「狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱」とも説明しています。

要約すると、現在、人が検索したり分析したり機械の操作をしてきた情報社会から、センサーやAIによって適切な情報を取得して検索や情報分析の手間をはぶいたり、機械操作ができる様にしよう。っといっています。
こうすることで現時点で抱える色々な問題を解決していこうという政策です。
詳しくは内閣府のサイトで確認して下さい。

Society 5.0 - 科学技術政策 - 内閣府

もっと簡単にいってしまうと、何でもかんでも自動化してしまえば便利で楽になって、みんな喜ぶし、人手不足も解消できるし、経済効率も上がって良い事ばっかり!
って感じの政策です。

でもこれは、10人で10台の建設機械を操作していたところを、1人で10台操作できるということです。
つまり、10人中9人は仕事がなくなるということ。
車が自動運転で事故なく走れば運転手という職業は無くなり、ドローンの配送が容易になれば宅配ドライバーも仕事が減ります。
料理ロボットの開発も進んでいるので飲食店の調理スタッフも、配膳ロボットで配膳スタッフも仕事が減っていきます。
ありとあらゆる仕事の担い手がロボットやAIでまかなえる様になっていきます。
人の仕事を奪う技術を人の手で作り上げ、政府もそれを後押ししているということです。

では職を失った人たちはどうやって生活費を稼げばいいのか?
その答えがまさにメタバースとNFTになっていきます。

内閣府のサイトにはムーンショット目標」というのが載っています。
このムーンショット目標こそがこの先に私たちの稼ぎ方のカギになっていきます。
これを知ってしまったら、

「怪しくない?」
「そんな未来がくるとは思えない。」

なんて言っていられなくなるかもしれません。

「なんか良くわからないし付いて行けない。」

って方は将来収入を得ることが困難になるかもしれません。

未来はどうなるか判りませんが、私自身は危機感を感じています。

 

今回はここまで。次回は「ムーンショット目標」について。

 

 

 

 



 

ゲームで稼げる?社長登場インタビュー!

 

こんにちは皆さん、セセラギです。

 

今回は人気YouTuberの「ナムルとオーイェー」さんのチャンネルに元素騎士オンラインの開発をしている会社のCEOであるMaxi氏が登場!

と、ゆうことで、まずはゆっくりご覧ください。

www.youtube.com


いかがでしたか?
話す様子からMaxi氏の人と成りが伝わりますね。

話しの内容からは今後の元素騎士の発展についてや、実装されそうな機能などがチラリと聞こえてきました。

 

まだまだ元素騎士は面白くなっていきそうです。

元素騎士オンラインは将来的にメタバースとして世界が構築されていきますが、まだその入口といった状態です。
今はリリースされたばかりのゲームといった感じで、これから訪れるWeb3時代の新しいゲームとして様々な問題も出てきています。
それらの問題にひとつひとつ対処しながら進めている段階です。

ゲーム自体も、まだ全てのステージが公開された訳でもありませんし、キャラクターの職業も増えていきます。
Maxi氏も元のゲームである「エレメンタルナイツ」とは別の世界を構築すると言っていたので、エレメンタルナイツから予測できる範囲を超えて、ゲームの世界も広がって行きそうです。

同時にメタバースの開発も進められていて、ユーザー所有されるRANDの公開なども間近にせまってきています。
GENSOメタバースのRANDオナーは自分のRANDにいろいろな物を構築できるようになります。
LANDに看板を立てて収益化したり、モンスターを配置したり、入場料を取って遊園地をつくったりできる予定になっています。
動画の中でMaxi氏は、邪悪なMaxiを倒すといったゲーム性のあるタワーを作りたいと発言していました。
物流業界との提携がありますから、お店を開いて商品販売とかもでそうです。

まだまだこれからの元素騎士オンライン、ただのゲームではないこの世界を多くの人に楽しんで貰いたいと思います。

私も引き続き楽しんでいきます。

もし見かけたらいつでも声をかけてください。

 

今回はこまで。

 

 

ゲームで稼げる?WebX開催!

 


こんにちは皆さん、セセラギです。

 

今回はWeb3にとって、そしてゲームで稼げる時代にとって、とても重要なカンファレンスが日本で開かれる事を紹介します。

 

このブログで紹介してきたブロックチェーンや暗号資産、メタバースといった革新的な技術やサービスは総じてWeb3とも言われます。

その進化は早いとはいへ、一般的にはまだ広がっていませんし、大して話題にもなっていません。

読者の中にも本当にそんな時代が来るの? と半信半疑の方もいるのではないでしょうか?

 

しかし、日本はかなり本気でWeb3を広げる為の準備を進めています。

そんな中、7月25.26日の日程で"WebX2023"というカンファレンスが東京国際フォーラムで開催されます。

450を超える国内外の企業・団体・組織が、スポンサー・パートナー・サポーターとして名を連ねていて、一般的には聞きなれないWeb2・Web3関係の企業から、SBIホールディングスSMBC日興証券TOYOTA東京大学・SANTORY・セブン銀行といった日本でなじみのある企業、デジタル庁・経済産業省大阪府といった名前も見られます。

 

元素騎士オンラインの名前もしっかり入っていました。

 

議題はブロックチェーンや暗号資産、元素騎士のようなブロックチェーンゲームやNFT、AIについてから、法律や規制、社会への影響など多岐にわたります。

 

ゲームについて議論される時間だけでも3時間半以上、複数回に分けて話し合われる予定で、持続的にゲームで稼げる仕組みについての議論もされるようです。

 

スピーカーとして紹介されている人数は400人以上!

日本の注目されるスピーカーとして、岸田総理大臣・萩生田自民党政調会長・平衆院議員といった国会議員や区長・市長などの政治家、金融庁経済産業省などの担当者、SEGA・CONAMIといったゲームでおなじみの企業や金融機関など、そうそうたるメンバーが揃って名前を連ねています。

 

ゲームで稼げる仕組みは既に日本国内でも認められていますが、国としては税金であったりNFTの取り扱いなどで業界やユーザーとの温度差がありますし、Web3の理解、解釈などでも現行の法律に収まらない事が多く存在しています。

こうした問題がWeb3を広げる足かせになっていますが、今回のカンファレンスをきっかけにメタバースブロックチェーンゲーム・NFT・AIといった新しい技術による新しい社会構造を広げる速度が加速する事が期待されます。

 

スクエアエニックスバンダイナムコの様にブロックチェーンゲームのローンチを計画中のゲーム会社はありますが、国内企業として現時点でゲームでお金を稼げる仕組みを導入するのは難しいと思います。

政治家・規制当局からの参加があるこのカンファレンスで規制緩和が進むきっかけになる可能性はありますし、世界中のWeb3関係の参加者の顔ぶれをみても、本気で日本のWeb3を広げて行こうとしていることが伝わります。

 

まだまだ運用上の課題や問題を抱えるWeb3ですが、数年後にはこうした苦労や努力があったことなど知らないまま、いつの間にか便利で楽しいWeb3のサービスをみんなが使っている社会が来ると思っています。

そんな社会を実現するため、私も微力ながら活動を続けていきます。

 

最後に、元素騎士オンラインのCEO、Maxi氏も登壇します。

WebX2023!気になる方はチェックしてみましょう。

webx-asia.com

 

WebX2023の成功を願って、今回はここまで。

 

 

 

 

 

ゲームで稼げる?IZUMOarと提携!

 

こんにちは皆さん、セセラギです。

 

6月30日に元素騎士オンラインとIZUMOarとの提携が発表されました。

IZUMOarはAR(拡張現実)の技術を使って現実空間と仮想空間を融合したメタバースの構築を進めているプロジェクトです。

 

ARと聞いてピンとくる人がどの位いるでしょうか?

ポケモンGO」と聞いたらわかるでしょうか?

ポケモンGO」はまさにAR技術を使って作られたゲームです。

 

スマホなどのカメラを通してデジタルのキャラクターなどを映しだす技術がARです。

IZUMOarは今まで見て楽しむだけだったARを、誰でも空間に設置して人に見せることができるアプリをリリースするみたいです。

メタバースということは、ARの素材がNFTで売ったり買ったりできるのでしょうか?

まだまだ情報が少ないですが、こちらはこちらで楽しそうなメタバースなので今後も注目です!

 

今回の提携により、元素騎士のキャラクターやRANDのモデルを現実空間に表示することが出来る様になるそうです。

街中に出現したモンスターと一緒に記念撮影ができたりしそうですね。

もしかしたら現実世界で元素騎士のクエストが発生したりするかもしれませんね。

さらに、元素騎士GOなんてゲームがリリースされたら益々人気がでてしまうかも?

 

元素騎士オンラインのGENSOメタバースは現実との繋がりを見据えて開発されていますが、まさかこんな形の繋がりまで出来るとは想像もしていませんでした。

楽しみ方がどんどん広がっていく元素騎士オンライン!

 

以前提携が発表された彦根市とも、ARを活用した地方創生のイベントを企画しているそうです。
イベントが開催されたら彦根市に遊びに行っちゃいそうです。

 

ゲームで稼いだRONDトークンでお土産が買えたら楽しいだろうけど、それはまだはやいかな?

 

今回はここまで。

 

 

ゲームで稼げる?パートナーシップ?

 

こんにちは皆さん、セセラギです。

 

5月26日、「元素騎士オンライン」と「DWF Labs」との戦略的パートナーシップを締結したとのニュースがありました。

これにより元素騎士オンラインは約8億1000万円の資金調達を長期にわたって調達すると共に、プロジェクトやエコシステムに対して「DWF Labs」からあらゆるサポートを受けることになりました。

 

「DWE Labs? 知らない。」

「何かすごいの?」

ってなりますよね。


DWE LabsはWeb3分野では世界的に有名なマーケットメイカーです。
多くのWeb3関連事業に投資を行うと共に、事業のサポートや外部からの攻撃的取引による仮想通貨の価格変動に対するサービスなどを行っています。

企業や事業のマッチングなども行っているようなので、DWE Labsを通じて日本のアニメや漫画が元素騎士オンラインに入ってくるかも知れません。

何より世の中がまだWeb3の時代に入っていないこの時勢の中でスタートした「元素騎士オンライン」が、長期的な資金調達を行えたということは、長期的に開発に専念できるということ。

数か月のブームの後、細々と頑張っているブロックチェーンゲームも多い中、このパートナーシップはすごい事なのです。

元素騎士オンラインはこれまでも多くのパートナーシップを締結してきました。

ゲーミングギルド、暗号資産取引所、彦根市や鷹の爪団NFTであったり、別のゲームやメタバースなんかとの繋がりなど多岐にわたります。

そしてそれは今後も続くでしょう。

Web3に関係する団体・企業から注目を集める元素騎士オンライン。
時代が追いつく頃にはどうなっているのか?!
そして今から係わっている自分達(ゲームを遊んでるだけですが、)はどうなっているのか!

益々、今後に期待が膨らみます。

 

Web3の世界ではよく「先行者利益」という言葉が出てきますが、元素騎士オンラインは完全無料で始められます。
興味のある方は早めに遊んでみてはどうでしょう。

 

今回はここまで。

 

 

ゲームで稼げる?GENSO Maker使い方?

https://genso-maker.genso.game/ ここからGENSO Makerにアクセスできます。


こんにちは皆さん、セセラギです。

今回はGENSO Makerの操作方法を簡単に説明していきます。

GENSO MakerはGENSOメタバースの中のLAND(土地)にいろいろな物を配置するためのツールで、今回はテスト版ということで、パソコンで誰でも遊ぶことができます。

 

こちらがホーム画面、左上の「Trial Map」で4種類のマップが選択できます。

その横は保存したデータの「ロード」、「セーブ」のボタンです。

 

右上には「拡大・縮小」、「マップを上から見下ろす」、「横から見る」の切り替え、「最新上のリンク」と並び、その下に「メニュー」となっています。

画面下には操作方法のガイドが並んでいます。

 

まずはメニューから「配置」を選択しましょう。

オブジェクトを配置する画面になりました。

左下の設定では音楽を設定することもできます。

早速、オブジェクトの配置をしていきます。
右下の倉庫のマークをクリックします。

「所持オブジェクト」が現れました。好きなオブジェクトを選択します。
今回は銀行員の女の子を選択します。

見えないかも知れませんが、画面の真ん中に銀行員さんがいます。
右上の「拡大・縮小」の「✙」をクリックして拡大してみましょう。

居ました!

キーボドでカメラを移動して見え方を変えることも出来ます。

W ➡ 近づく

S ➡ 離れる

A ➡ 左に移動

D ➡ 右に移動

Q ➡ 下に移動

E ➡ 上に移動

となっています。

各キーは複数を同時に押すことで複雑に動かすことができます。

マウスにローラーが付いていれば拡大縮小をここでも行えます。

また、マウスの右クリックを押したまま動かすことでカメラを回転させることができます。

 

作業をしているうちにカメラの位置がわからなくなってしまったらRキーを押すと原点に戻ります。

 

オブジェクトの向きを変えることもできます。

I ➡ 手前に回転

K ➡ 後ろに回転

J ➡ 右に回転

L ➡ 左に回転

画面右には座標などの情報が出ています。

上から

オブジェクト名

スナップ配置 ON・OFF 
マウスの左クリックを押しながら動かすとオブジェクトを移動させることが出来ますが、スナップ配置ONでは一定の間隔で移動で移動するため詳細な移動ができません。微妙に移動させたい時はOFFにすることで可能になります。

リセット
リセットを押すとオブジェクトを元の位置に戻します。

位置
リセット ➡ リセットを押すとオブジェクトを元の位置に戻します。
X ➡ 左右の座標です。数字が大きくなるほどオブジェクトが右に移動します。
Y ➡ 高さの座標です。数字が大きくなるほどオブジェクトが上に移動します。
Z ➡ 前後の座標です。数字が大きくなるほどオブジェクトが手前に移動します。

X・Y・Zの左の鍵のマークで、一度決まった座標が動かない様にロックができます。

回転
リセットを押すとオブジェクトを元の状態に戻します。
X ➡ 前後の角度です。数字が大きくなるほどオブジェクトが手前に回転します。
Y ➡ 左右の角度です。数字が大きくなるほどオブジェクトが右の回転します。
Z ➡ 左右の角度です。数字が大きくなるほどオブジェクトが右に倒れます。

X・Y・Zの左の鍵のマークで、一度決まった角度が動かない様にロックができます。

配置
オブジェクトの場所を確定します。

収納
オブジェクトを倉庫に戻します。

これらの数値は数字の部分をクリックして選択すると、直接数字を入力せる事ができます。

選択したオブジェクトが配置できなくて、上のような表示が出ることがあります。

これは画面中央に地面が無い時や、地面を認識できなかった時におこります。

そんなときは右上の視点の切り替えで、真上から見下ろす様にすると配置できます。

 

オブジェクトごとに配置を繰り返していってオリジナルの景色を作り上げていきます。

出来た景色は画面右上のカメラボタンをクリックすると写真を撮って保存できます。

またデータとして保存したい時はセーブボタンからセーブができます。

セーブしたデータや写真はパソコンのダウンロードファイルに保存されます。

 

簡単な説明になりますが、今回はここまで。

以下はChatGPTが作った物語をお楽しみください。

(「カエル」と「話数」の指示以外は全てAIが生成いています。)

 

カエルの戦士と悪しき魔法使い

 

第10話:カエルたちの絆

カエルたちは、長い旅を終え、再びカエルの村に帰ってきた。彼らは、自分たちが得た経験と知識を住民たちと分かち合い、彼らの生活をより良くするために努力した。

カエルたちは、この旅で深い絆を結び、互いを信頼し合うようになった。彼らは、自分たちがカエルの戦士であることを誇りに思い、常に自分たちの信念に従って行動することを誓った。

彼らは、新たな冒険に出る

 

おしまい。